2024年10月04日

こうして信託銀行に籠絡される(父のケースC):まとめ編

👀 N証券M支店にダマされ多額の投信・ファンドラップに投資させられた父ですが、同じ頃、M信託銀行にも籠絡されておりました。
金融機関にダマされない為の実例として、皆様の何かの参考になるかもしれませんので、そのエピソードについて取り上げたいと思います。

高齢の親御さんを持つ皆様がダマされない為に:今回の反省点@「認知症の理解及び想定不足」
 そもそも80歳近い親が金融機関と取引を続けているというリスキーな状態であるにも拘らず・・・
何の根拠もなく「認知症では?」という想定や検証を、全くしていませんでした。
どうしても自分の親については〜
「年を取ればこんなもの・・・、年相応・・・」
「自分の親が痴呆とは思いたくない」
「まだ認知症ではないだろう・・・」
「“子”の欲目」
〜などという都合の良いバイアスが掛かってしまい、重要なサインを見落としてしまうように思います。
 皆様は、問題が起きて初めて気付くようなことにならないように、自分の親だからこそ「認知症では?」という目線で注意深く観察し、出来るだけ早期にその発見が出来ることをお祈りします。

 今回の経験を通じて、まず反省すべき点は〜
・「認知症」の認識を誤っていたこと
→ 分かっているつもりでも、やはり「認知症」は緩やかに着実に進行し気付かない間に深刻な理解力・判断力の低下を招くことを現実味を持って認識していなかったこと。
〜と言えるでしょう。
お医者さんの話では、「アルツハイマー型認知症」の場合「問題が生じたり」「明らかにオカシイ」と気付くような状態になる「5年〜10年前には発病して、脳細胞が減り始めている」とのこと。
私は父の認知症を早期に発見したつもりでいましたが・・・実際は問題が起こって気付くようでは「遅い」のです。
現在の認知症薬は、せいぜい進行を遅らせる程度の効果ですので、この段階では、もう脳細胞もだいぶ減ってしまっているので、もっと早期の段階から薬を飲み始めた方が当然進行も遅らせられますし、問題の発生も送られることが出来るのです。

確かに言われてみれば、N証券やM信託に籠絡される何年も前から〜
・オレオレ詐欺にダマされる寸前までいった。
・リフォーム屋のようなモノにダマされそうになる。
・良く分からない健康食品を購入した。
・同居の家族と過去にはなかったような諍い
〜といったことは起こっていました。
そのようなことが起こった当時、私は「年だからそんなことも有るか・・・」などと考え、単発の事象としか捉えていませんでした。
しかし、今になって考えれば、これらの事象を有機的に連係して捉えることが出来ていれば、単なる老化の延長線上にないことに気付けたと思います。
悲しいことですが、高齢の親に、今までの延長線上では考えられないような事象(何かにダマされかける・感情の高ぶり…etc)が生じた場合、「認知症」を視野に入れ早期の診断・発見に繋げることが、その後ダマされて大きな被害を受けない為には非常に重要です。

高齢の親御さんを持つ皆様がダマされない為に:今回の反省点A「金融機関はダマすものという性悪説が身についていなかった。」・・・金融機関は、家族がうるさく言わない限り、老人の理解力・判断力の低下を見逃さず都合よく利用する(ダマす)ことを知っておきましょう!」
 第二の反省点も第一の反省点とリンクするのですが、父のケースでも明らかなように、それまでは何とか大きくダマされることなく済んでいた老人でも・・・
認知症を発症し進行に伴い、理解力や判断力が低下し、いずれマトモな判断が出来ない時点がやってきます。
しかしながら、認知症は緩やかに進行していますので「認知症」を視野に入れて観察していないと、家族でも見逃してしまいます。
その老人が金融機関と取引をしている場合・・・金融機関の担当者も「理解力」や「判断力」が低下してきていることに当然気が付きます。
しかし、担当営業は家族に「今までよりだいぶ理解力が落ちましたね。」と教えてくれることは有りません。
逆に、「まだまだシッカリされていますね!」などと心にも無い事を言いながら、ボケ始めた御しやすい老人を手玉に取り金融取引を加速するのが定石です。
頻繁に金融取引している高齢者のご家族は、何か予兆らしきものに気付いた場合「認知症」を視野に、必ず金融機関の取引も含め、有機的に連係させて確認するようにしましょう。

〜つづく〜

👀(参考)何か予兆らしきものに気付いた場合、「普通の老化の延長なのか?」「認知症によるものなのか?」初期に気付けるかどうかが肝心です。
   ↓
************************************************************
<認知症の初期症状【軽度】>  〜認知症.net HP〜
認知症の中でも、その大半を占めるアルツハイマー型認知症の症状についてご説明します。
アルツハイマー型認知症は、ほかの種類よりも比較的ゆるやかに進行します。しかし症状としては、ゆるやかに見える場合でも、時間とともに確実に進行することが特徴です。
もの忘れから始まり、新しく記憶することができなくなり、そして過去のことも忘れていきます。そして自分自身の意思を伝えることが少しずつできなくなっていきます。ただしストレス状況や環境によっては、一気に症状が進行する場合もあります。アルツハイマー型認知症は、症状の進行にともない、軽度、中度、重度と経過します。
では、初期のアルツハイマー型認知症の症状はどのようなことが起きるのでしょうか。
まずは、物の置き忘れやしまい忘れなど、加齢による物忘れがやや亢進したような記憶障害から始まります。これらと同時に感情、意欲、性格といった精神面にも何らかの変化がみられるようになります。しかし、日常生活を送る上で、それほど支障が出ることもなく、会話をしていても普通な場合が多いです。だからこそ、なかなか気付けないことも多いです。

初期症状【軽度】の特長
■記憶
最近の出来事を忘れてしまう一方で、昔の記憶は、ほとんど忘れません。
■時間、場所、人物の認識
日付けや年度が不確かになりますが、場所はだいたい分かります。
■会話
日常会話は支障なくこなせますが、記憶を必要とする会話は難しくなります。
■日常生活
趣味や興味があったことに対して関心がなくなっていきます。そして料理などの複雑な作業がきちんとできません。
************************************************************



blogramのブログランキング

クリックお願いいたします。m(_ _)m

2024年09月12日

こうして信託銀行に籠絡される(父のケースA) 

👀 N証券M支店にダマされ多額の投信・ファンドラップに投資させられた父ですが、同じ頃、M信託銀行にも籠絡されておりました。
金融機関にダマされない為の実例として、皆様の何かの参考になるかもしれませんので、そのエピソードについて取り上げたいと思います。

<M信託銀行での打合せへ・・・打合せ前にガッカリ!>
 M信託銀行から電話を受け、父が「遺産執行引受予諾業務」をM信託銀行に依頼したので、相続について家族の方にも説明をということで、打ち合わせを行うこととなりました。
この時点では、高額な料金で作成をお願いするわけですから、専門家によりどんな素晴らしい相続案が出来るのかとかなり期待していた面が有りました。

 予定時刻より多少前に、父と一緒にⅯ信託銀行M支店に着くと、受付で呼ばれた担当営業(女性)が現れ〜
「○○さ〜ん(父)、打ち合わせまで時間がありますの、少しよろしいですかー」
「定期が満期になりましたので、この前も少しお話しした通り、いい商品があるんです。一時払いの生保にしましょう!!」
「利回りは良いですし、相続時に非課税枠も使えますから相続対策にも良いですよ・・・息子さんのためにもなりますよ!!」
「申込書はこれになりまーす。」
〜といった具合に、あれよあれよという間に多額の一時払い生保を契約させられていました。
本日の打ち合わせの趣旨もあるので少し信託銀行というものに期待していた私は、拍子抜けしてしまいました。
同時に、幸か不幸か、この信託銀行での父と担当の関係性をおおよそ理解できました。
やはり「金融商品屋さん」でしたね。
この時はまだ、父が認知症とまでは思っていませんでしたので〜
「女性営業にすっかり乗せられてショウもない・・・」
「トンチンカンな老人に・・・困った営業ウーマンだな。」
〜程度に思っただけでし。
打ち合わせ開始前に、こんな調子ですから、これから始まる打ち合わせにも、私はそこはかとない不安を感じ始めました。

〜 続く 〜


blogramのブログランキング

クリックお願いいたします。m(_ _)m

2024年09月06日

こうして信託銀行にも籠絡される(父のケース@)・・・高齢者及びご家族の皆様への教訓の巻

👀 N証券M支店にダマされ多額の投信・ファンドラップに投資させられた父ですが、同じ頃、M信託銀行にも籠絡されておりました。
金融機関にダマされない為の実例として、皆様の何かの参考になるかもしれませんので、そのエピソードについて取り上げたいと思います。

<そもそも信託銀行とのつながり>
父は、M銀行M支店をメインに使っていた関係で、同一のグループ企業であるM信託銀行M支店とも取引はしていました。
そこでM信託銀行の営業(女性)は、父も高齢ですので「そろそろ自分にもしもの時について考えておきましょう」と以前から訪問したりと営業をかけていた様です。
そして、父が79歳の年の12月中旬、M信託銀行より「お父様の遺言作成の件でお話が・・・」とう電話が息子である私に掛かってきました。

〜〜〜〜〜〜
今思えば、この頃N証券によるファンドラップや投信の営業が始まっており、(後に判明する)認知症による判断力の低下で、それまでは何とかひっかっからずに済んでいた「信託銀行」や「証券会社」の営業に引っ掛かるようになってしまったということなのでしょう。
また、後に認知症であることが判明する父は、公正証書遺言作成(3月)後スグにも、その事を忘れてしまい、自分の副本も信託銀行に正本を預けた預かり証もどこかに無くしてしまうしまう有様。
個人的には、そんな理解力・判断力の老人に遺産執行引受予諾業務を奨めてきたM信託銀行には、非常に懸念を持っています。
〜〜〜〜〜〜

<M信託銀行より電話・・・>
 M信託銀行の電話を受け、父が「遺産執行引受予諾業務」を頼み、公正証書遺言を作成するに当たり、ご家族として打ち合わせを持ちましょうとのことでした。
その頃は、同居しておらず、それほど頻繁に交流しているワケでもなかった為、父がトンチンカンになっていることまでは把握しておりませんでしたので、その事を聞いた私の第一印象は〜
「信託銀行に遺言関連業務を委託するとは、高額なのにバカだな。でも遺言作成しておくこと自体は悪いことではないし、父がやるというなら仕方ないか!」
〜といったものでした。
後々この認識は甘かったことに気付かされ、「信託銀行」というものが信じて託せるものではない事を思い知ることになります。

〜〜 続く 〜〜





クリックお願いいたします。m(_ _)m